営業フォローアップが劇的に楽になる!HubSpot Sales シーケンス機能

営業担当のみなさんは、提案資料の作成や外回りなどで、忙しい毎日を過ごされていることでしょう。そんなみなさんの業務が、ツールを導入すると劇的に楽になります! この連載では、マーケティング&セールスソフトウェアの「HubSpot」を活用した、営業業務の効率化についてご紹介していきます。
今回は、リードナーチャリングの基本、メールを用いたセールス活動を自動化できる「シーケンス機能」をご紹介します。
シーケンス機能とは
前回お伝えしたメールテンプレートをさらに活用し、パーソナライズされた時間指定のメールとフォローアップタスクリマインダーを組み合わせて使用、見込み客とのコミュニケーションを自動化し、段階的に見込み客とコミュニケーションを取ることのできる機能です。
具体的な使い方
シーケンスは自分で新たにステップを組み立てることもできますが、あらかじめ複数のシチュエーションに応じたステップも用意されているので便利です。
例えば次のようなサンプルが用意されています。
- 展示会やカンファレンスのフォローアップシーケンス
- 製品デモのリクエストについてミーティングのセット
- 電話後のフォローやミーティングセット
- 電話が相手につながらなかった場合のフォローアップ
- しばらく連絡が取れない場合の状況を進めるための連絡
サンプルの具体的な内容をすこしご紹介します。
サイトからコンテンツをダウンロードした方へのフォローアップシーケンス
①自動送信:コンテンツダウンロードのお礼メール
②タスク:フォローアップ電話
③自動送信:フォローアップの架電後反応がなければ、再度メール送信
④自動送信:ミーティングセットのリンクをメールで送信
シーケンスは、ステップの途中で反応があれば自動でストップし、商談など次の段階へ移行します。また、自動送信のメール本文には、パーソナライズトークンやミーティングリンクをセットすることができるため、一斉送信の機械的なメール文ではなく、1対1の人間味あるコミュニケーションを取ることができます。個別カスタマイズしたメールを自動で送信しながら、本来するべきフォローアップに専念することができるのです。
シーケンスを検証する
シーケンスにコンタクトを登録すると、HubSpotのアナリティクスツールを使用して「メール開封数」「返信率」「ミーティング予約率」「登録解除率」などを検証することができるので、効果的なメールテンプレートを把握し、最適化しながら使用することができます。
また、シーケンスはチームで共有することができるので、チームで効果的に業務改善に取り組むことができるでしょう。
次回もどうぞお楽しみに!